トップひとりごと>040801 ひとりごと

オンデマンドって?(2004.08.01)

テレビのCMを見ていたら、妙に「オンデマンド」という言葉を連呼するだけで、結局いったい何を言いたかったの?といった内容のCMがちょっと気になってしまいました。
というのも、「オンデマンド」っていったい何?と聞かれたときにみんなきちんと説明できるのだろうかって。

「オンデマンド」という言葉はよく聞いていて、とてもすごいことのように思えるが果たして・・・。

そこで、まずは英和辞典で確認してみると、
「デマンド」は「demand」で、「要求」とか「請求」という意味ですね。
「on demand(オンデマンド)」になると、「ユーザの要求があった時にサービスを提供する方式」となります。すなわち「要求に応じて」という意味ですね。

オンデマンドは、ビデオやCDのように見たい・聞きたいときにいつでも見ることのできる形態です。利用者から要求があったときに、その都度格納してある映像や音声を配信します。これに対し、例えばテレビ放送は、いつどの番組を流すかは視聴者の意向や要求とは関係なく決められますので、オンデマンドではありません。

また、パソコンスクールではどういった使い方になるかというと
通常の講師が説明して指導する方式は「ライブ授業」といい、二度と同じ環境は存在しない、ということになります。

それに対して、講師が説明した内容をあらかじめビデオやテープに保管してあるものを要求のあったときに見たり聞いたりする自習の授業を「オンデマンド授業」といいます。

習う人はいったいどちらがよいのか、は一概にどちらとはいえませんが・・・。



▲このページのトップに戻る